派遣で1年半働いています。病気で契約途中で辞める場合についての離職票・保険について教えてください。
今の職場に来て半年ほどしてから同じ派遣会社のスタッフからパワハラいじめを受けています。現場には社員がおらず派遣スタッフしかいません。

実際それが原因ですでにスタッフが一人辞めています。
そのの方が辞めたときは、派遣会社の支店長までもが出てきて、そのパワハラなどをするスタッフと話し合いをしたのですが、話し合いで支店長のほうが負けてしまい、その結果、それ以後何も注意することが出来ず、最後にはそういう立場になる人が悪いとまで言い出し、スタッフの言いなりになるようになってしまいました。

そんな中、私も辞めたかったのですが、次の仕事もないからがんばって下さい、と嫌がらせ・パワハラを受けつつ仕事を続けて来ましたが、とうとううつ病と診断されました。

もう仕事に来るのが限界で、6月末で辞めることが決まりました。
今回の契約は元々6月末までだったのですが、5月に7月~9月までの契約更新をしてしまっています。

この場合でも契約途中で辞めたことになってしまうのですよね?
また、離職票も自己都合で辞めたと記載されてしまうのでしょうか。

すぐに社会復帰をするのはきついですし、失業保険もできるならすぐにもらいたいです。
それに、次の職場に行ったときに自己都合で契約途中で辞めた、と思われると悔しくてたまりません。
お力を貸してください。
一度は契約更新をしてしまってるので契約途中のなります。もし失業保険をすぐに受け取るには会社都合の退職でなければいけないかと思います。そうするはパワハラを証明しなくてはいけません。パワハラの証明は計画的にしなくては難しいです。いつ・誰に・何を・どういう風にされたかをメモや録音で残し。それをもって労働基準局に出し認められないと診断書をもらい「うつ病」と判断されてもそうなった原因が何かを証明出来ません。発病は個人差があるでしょうし、ストレスを溜めやすい人、ご家庭でのプライベートな問題からそうなる場合もあります。なのでなかなか難しいし、今ご自身が体調を崩されているので無理にあちこち動くのは辛いと思います。今回は金銭的にも、精神的にも苦しいかと思いますが、長い目で考えると自分の身体と精神を休めるのが先決です。いつまでも変な会社・変な人間に係って思い出したく無い事を考えるのより楽しい事を考えましょう。それと次の派遣先や就職先で自己都合の退職はそんなに不利にはなりませんよ。相手がある事ですから、「自己都合退職」の理由の幅は広いです。会社はきちんと仕事をしてくれる人を雇いたいので貴方がきちんとしていればいいのです。
失業保険について
退職時に会社に辞めた理由を自己都合にされてしまったのですが、人に聞いた話ですと辞める三か月前までの月の残業が
45時間を超えているなら会社都合で申請できると聞いたのです。
早速証明を用意しようとしたのですが会社は私のタイムカードを処分したとの事。
給料明細はとってあるのですが残業金額は書いてありますが残業時間までは書いてないのです。
これだとやはり証明にはならないでしょうか?
又、他に自己都合を会社都合に変える方法はないでしょうか?

ぜひ教えてください
☆解雇等により離職した者

(5) 離職の直前3か月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者。

上記の記載のように離職直前3か月間に連続して各月45時間をこえる残業が行われたために自己都合で退職
したとしても離職票に自己の退職理由にその旨を証明できれば特定受給資格者扱いとされます。
給料明細に時間外手当が記載されていればタイムカードがなくても残業時間を証明できる可能性もあります。
詳しくは管轄の安定所でご相談ください。
失業保険をもらえる日数が雇用保険に加入していた期間によって決まるのですが
派遣で働いたり、転職したりしたので合計でどのくらい加入していたのか分からなくなってしまいました。
今までに雇用保険に入っていた合計期間を知りたいのですがどうしたら調べられますか。
職安で・・・。身分証明書と雇用保険被保険者証を持参して下さい。
但し、空白の期間が半年か1年あると加入期間は継続されませんよ。
国民年金料の支払いについて、相談にのって下さい。
54歳の女性です。2年ほど前に勤め先が倒産し、失業保険を頂いた後、遺族年金と預金の切り崩しで生活をしております。主人は3年前に亡くしました。現在は変形股関節症の痛みと椎間板ヘルニアの痛みがあるので静養中で無職です。

数日前に【国民年金未納保険料 納付勧奨通知書 (催告状)】が届き、国民年金保険料を月額14,980円支払いなさいという内容でした。

自分は厚生年金は354カ月(約30年)収めています。国民年金は会社倒産後25か月法定免除を受けました。これから6年ほど毎月国民保険料を支払っても実際に65歳から支払われる年金の金額が増えるのは微々たるものだと想像できます。それなのに、月額14,980円の出費は非常にキツイです。原則25年以上、収めているので、なんとか、支払を免れる方法はないでしょうか?

通知書の最後に、“国民年金保険料を滞納していると、強制徴収の手続きによって納付義務のある方の財産を差し押さえることがあります。”と、記載されてます。世の中には国民保険料を支払わない人が沢山いるのに・・・。

宜しくお願い致します。
oshima119さん

国民年金の「法定免除」は、生活保護を受けている人か、障害基礎年金の受給者が対象です。そのいずれかだったのでしょうか?

国民年金には「申請免除」という制度もあります。所得審査がありますが、遺族年金は所得に含まれません。他に所得が無ければ審査は通ります。

国民年金は60歳までは強制加入です。老齢年金を受けるには最低限25年の納付が必要ですが、25年納めたら納付しなくて良くなる訳ではありません。
未納者すべてではありませんが、国民年金の未納で差押は実際に行われています。

年金の金額が増えるのは微々たるものだと「想像」って…大事な老後のことなのに、事実を知ろうともしないで想像だけで決め付けてしまうのは感心しません。
ママ友の話しで、相談されたので法律に詳しい方教えて下さい。

彼女はシングルマザ-で派遣で働いていましたが更新できず失業しました


元夫からの養育費も滞るようになり収入が激変し
家賃も滞納している状態らしいのですが、家主に事情を説明して失業保険の中から少しずつ払っているそうですが、家主は”今すぐ出ていけ!”と電話攻撃にあっていて、おまけに彼女の実家にも電話をして何時間も”早く出ていけ”と言っているようです。

”実家にかえれば?と薦めたのですがご両親は公団URに住んでいる為一緒には住めないらしいのです。

やはり滞納していたら今すぐ退去しないといけないのでしょうか?

又家主だからと言って何を言っても何をされても我慢しなくてはいけませんか。
シングルマザーで失業者なら、ほぼ確実に生活保護がでますから、役所で相談した方がいいと言ってあげましょう。
これは女性の特権なんです。
シングルファーザーは(ほとんど)父子手当てがつきませんし、生活保護も出ませんから、なるべく早くに生活保護や手当ての相談をしたほうがいいです。
アパートの家主にとって、生活保護受給者は滞納がないので、すごく喜ばれます。
ちなみに、役所でダメといわれても、5回くらい通って粘ると出る確率が高まります。
失業保険を受給していたため旦那の扶養からはずれ国民健康保険に加入していました。受給が終わったのですがハローワークの書類では2月18日で受給終了になっており、社会保険も2月19日から資格取
得になっています。ただ3月に最終受給金額が振り込まれたので勘違いして、事前に国民健康保険料は2月分まで、年金も3月分まで支払ってしまいました。払いすぎた分は返してもらえますか?手続きは面倒ですか?
返金になりますよ!

健康保険証を持参して、区役所、市町村役場の国保担当課で手続きをしましょう。

国民年金の保険料は、後で年金機構から還付の請求書が送られてくるはずです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN